Rimo上の操作画面
画面左側に動画タイトルと日時,時間などのメタデータが表示されています.
画面右側に実際の文字起こしデータがあります.
ディベートの対戦動画がRimoのワークスペース内に粗目に文字起こしされています.これを修正します.
作業管理表にあるタイトルと同じタイトルの動画データを見つけて,管理表の名前と進捗に所定の情報を入力して作業に入ってください.
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1g-9sbGrLXOiqiThS2rFm0vaK3lElpEE2WoKWYLkC5bY/edit#gid=0
※ 04/20 松田追記:シートにRIMOのリンクを張り、優先順位などをわかりやすく整えました
動画内にはディベートの中身とは関係のない箇所が存在します.
ディベートの対戦の中身をまず特定します.
長いので頑張ります(マジでごめんなさい)
修正箇所をセクションで挟みます.↓(スタート/エンドで挟む)
ディベートのフロー
肯定側発話 | 否定側の発話 |
---|---|
肯定側の主張 | |
肯定側の主張に対する質疑 | |
否定側の主張 | |
否定側の主張に対する質疑 | |
否定側の一度目の反論 | |
肯定側の一度目の反論 | |
否定側の二度目の反論 | |
肯定側の二度目の反論 |
従って理想的には以下のデータ型に当てはめて収集することができる
"title":"Youtube動画のタイトル",
"topic":"議題",
"affirmative_argument":"肯定側の主張",
"questions_from_negatives":"否定側からの肯定側主張に対する質問",
"negative_argument":"否定側の主張",
"questions_from_affirmative":"肯定側からの否定側主張に対する質問",
"counter_argument_from_negatives1":"否定側から肯定側の主張への反論1",
"counter_argument_from_negatives2":"否定側から肯定側の主張への反論2",
"counter_argument_from_affirmatives1":"肯定側から否定側の主張への反論1",
"counter_argument_from_affirmatives2":"肯定側から否定側の主張への反論2"